1.二次電池製造工程における集塵機の重要性について
・発火リスクの低減
二次電池は組み立て時に粉塵(異物)が混入すると、発火リスクが高まります。
製品の品質や安全性を維持するため、二次電池製造の様々な工程において集塵機が活用されています。
集塵機は二次電池製造ラインにおいて、必要不可欠な機械です。
2.チコーエアーテック(株)の納入実績について
チコーエアーテックは2005年頃より、二次電池生産ラインに集塵機を納入しています。
以降、現在に至るまで各二次電池メーカー向けに集塵機を提供し、生産ラインの異物対策に貢献してきました。
今後もこれまでの豊富な実績を基に、ユーザー様の製品クオリティ向上に貢献してまいります。
製品カタログDLはこちらから
3.チコーエアーテック(株)が選ばれる理由
A.コンパクト設計
二次電池製造ラインでは集塵箇所が多岐にわたります。
集塵機が設置スペースを占有しないよう、コンパクトな設計の集塵機が求められています。
チコーエアーテックは設立当初より、集塵機の小型化に取り組んでいます。
B.高静圧
二次電池製造ラインでは、小径の配管や狭小の吸引口から異物を吸引します。微小な付着物を効果的に吸引するため、吸引速度を上げる必要がありますが、一般的な集塵機では使用されているファンの特性により、吸引風速を上げることができません。
チコーエアーテックのCBAシリーズおよびSHPシリーズは、弊社の専用設計による高静圧ブラシレスブロアを使用しています。
狭小な吸引口においても、吸引風速を落とさずにご利用いただけるように設計されています。

C.外部制御と信号入出力
遠隔操作機能、異常温度警告、フィルタ目詰まりお知らせ機能等を搭載しています。
集塵機の運転を監視することが可能です。
リモートケーブル【別売/型式:MT-173-8(3m)】
イーサネット通信【別売/型式:RS-EN】
これらを使用することで、周辺機器と連動した遠隔操作やフィルタ目詰まり信号、異常信号の外部出力が可能です。
外部出力を活用することで、生産現場の省力化や運転状況の監視に役立てていただけます。

D.海外規格への対応
海外規格(CE、NRTL)に適合した製品ラインアップを用意していますので、欧州や米国の二次電池製造工場に安心して導入いただけます。

お問合せはこちらから
4.導入事例について




テスト機のお申込みはこちらから